念仏
『南無阿弥陀仏を南無阿弥陀仏と聞く』というのは、南無阿弥陀仏の謂れ(善導大師・親鸞聖人・蓮如上人等の六字釈等)を | Peing -質問箱-Peing-質問箱-に頂いた質問です。以下は、私が書いた回答です。画像だと少し見づらいの文字で引用します。 「南無阿弥陀仏…
猿松 2019-11-25 14:31 (略) 誤解を恐れずに言えば、それは「念仏の称え方」だと愚考しております。つまりそれは「南無阿弥陀仏、念仏が私を助け浄土往生を遂げさせる力があると信じてる念仏」であると。ではそこで、この私というものを見てみますと、「生死」と…
前回のエントリーについて、 anjinmondou.hatenablog.jpコメントを頂きました。有り難うございました。 投稿 2019-06-30 05:35:40 信前の者に信後の念仏を勧めるのは詮のないことです あなたは10何年か前そのように言われたら納得しましたか? ただちに救わ…
みそみそさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 みそみそ 2016/02/18 16:22 記事読ませて頂きました。 暇さえあれば念仏を唱えていますが、未だに助かる気配が致しません。 「そのまま聞く」意味がまだ分かりません。 http://d.hatena.ne.jp…
まだ阿弥陀仏に救われていない私が称える念仏は、全て自力の念仏だと思っています。しかし、念仏は全て他力であると聞いたこともあります。この二つの関係がよく分かりません。(頂いた質問) お尋ねでいわれている念仏というのは、称名念仏といいまして、口…
退会二年目 2013/09/10 03:13 (略) 私は信心決定したのですが私の周りの人は信心決定していないどころか仏教を全く知らない人達ばかりです。どうにかお伝えしたいのですが親鸞会に在籍していた頃の失敗を思い出しなかなかお伝えすることができません。そん…
みじゅくにんさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 みじゅくにん 2013/04/25 09:51 蓮如聖人の御文章拝読していると往生出来た人が称えるお念仏と往生出来ていない人が称えるお念仏が有って南無阿弥陀仏のお念仏には実の入ったお念仏と実の…
前回のエントリーに追記です。 口で南無阿弥陀仏と称えている私の口の動きに功徳があるのではありません。称えられている名号そのものが私を助けるお働きがあるのです。その関係について、利井鮮妙師語録から紹介します。 自力行者の念仏は称える方に力を入…
念仏を称えていると、自分は人より称えているぞと思うことがあります。どんな気持ちで称えたらよろしいでしょうか?(頂いた質問) 阿弥陀仏が選び取られた行が念仏ですから、称えるのは私の口から出てくるものであっても、私の行ではありません。自分の行で…
武蔵さんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 呼び続けてくださってるとありますが、現代語で具体的にどのようにでしょうか? その呼び声を聞くとありがたくて泣けてきますか?(武蔵さんのコメント) http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/2011041…
でんさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 念仏称えてる最中に、腹が減ったな〜とか、眠いな〜とか、時々思ってしまうのですが、これも疑心になるのでしょうか?(でんさんのコメント) http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20110210/129728810…
真宗では南無阿弥陀仏(念仏)は、声の仏となって私の口から出てくると言う表現を聞きますが、これは一体どういうことなのでしょうか?(頂いた質問) 阿弥陀仏の本願は、法蔵菩薩が十方衆生を必ず浄土に生まれさせると願われたものです。 その本願が成就し…
ツリーさんよりコメントを頂き有り難うございました。 しからば、「念仏で助かる」と言えば良い。どこそこの会長がどうの、だれそれがどうの、関係ない。 「念仏で助かる」と、言い切ればよいでは、ないかと。 「念仏で助かる」当たり前の事を言えばよい。(…
称名そのままが念仏なのですか。 身に合掌、口に称名、意に念仏と聞いたことがありましたが、誤りかもしれません。 念じる事がよく解らない私にでも、称名で念仏できるように御育て頂けるのですね。(でんさんのコメント) http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/2…
ツリーさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 >浄土真宗で念仏といえば、「称名念仏」のことをいわれます確かにそのように、書かれてある本もあります。では、「念仏で助かる」は正しいのでしょうか? もう少し説明頂けませんか?(ツリーさ…
皆さんは分かっておられる様ですが、念仏がそもそも分からないのです。 念仏とは念ずる事の様ですが、何を念ずるのですか。 また、合掌や正座にも意味がございますか。(でんさんのコメント) http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20101205/1291541269#c12916726…
時々念仏は出てきますが,特段有難いとも思いません。忘れてばかりで申し訳ないとも思いません。これではいけないのでしょうか。(ジーマさんのコメント) http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20101204/1291412572#c1291474217 ジーマさんよりコメントを頂きま…
念仏は御恩報謝と聞きますが、そう聞くと救われるまでは称えなくてもよいように思いますが、いかがでしょうか?(頂いた質問) 念仏は、救われるまでは称えなくてもよいものでは有りません。 そのように思われるのも、御恩報謝の念仏という言葉が、念仏を称…