真宗大谷派響流会主宰の「にしのみや聞法会」で話をさせて頂きます。日時は、下記のサイトを参照下さい。 kourukai.org 日時:2月 27日(土)時間:午後 15時~午後 16時半 (途中休憩)場所:西宮市勤労会館 3階 第 2会議室 (会場前に案内を出しております…
Peing 質問箱より2021-01-03のエントリーで、『もろもろの雑行をなげすてて』というのは「そもそもしない」「何かをしようと思 | Peing -質問箱-Peing質問箱に頂いた質問です。「○○をしてから救われよう」になってしまいます。これではいたちごっこというか、ず…
Peing質問箱より安心問答ノートの信罪福心についての中の2012-01-09のエントリーを見させていただきました。 | Peing -質問箱- (※参照 信罪福心とは - 安心問答ノート)これについて、以下のように回答を書きました。 救われる為に私が何かをしなければ救い…
Peing.netより救いの法が完璧であるにもかかわらず、今私が救われていないのは、やはり自力に囚われているからでしょうか。 | Peing -質問箱- という質問を頂きました。それに対して以下のように回答を書きました。 自力に囚われて、何かに拘っているのだと…
Peing-質問箱-私には要介護度5の母親がおり、今は介護施設にあずかってもらってます。寝た切りで言葉も発せず、私が面会に行ってもわ | Peing -質問箱- Peing-質問箱-に頂いた質問です。そちらにはこのように書きました。 実際に浄土往生されるかどうかは、…
しばらくブログの更新ができていませんでした。質問を頂いて時間がたっているものですが、記事に書きます. 連続してお答えくださりありがとうございます。 | Peing -質問箱- これについて、質問箱には以下のように書きました. それで、自力を捨てて他力に…
anjinmondou.hatenablog.jp について、Peing-質問箱-に質問を頂きました。 『ただ今助けるという弥陀回向の法である南無阿弥陀仏を聞いて下さい』と言われれば、どうしてもそのように聞こう聞こう | Peing -質問箱- これについて、質問箱には以下のように回…
太郎さんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 太郎 2020-12-08 23:49:36獲信のために何をやっても自力が入るのは避けられないと思います 色々忘れて無我の状態になった時に他力の信心は得られるということでしょうか? https://anjinmondou.ha…
お聴聞にも参っている、お勤めも毎朝晩行っている、お念仏も称え聞かせていただいている、それでも救われていないのは、 | Peing -質問箱- これについて以下のように書きました。 お聴聞や、お勤め、お念仏そのものは間違っていません。 ただ、聞いていけば…
2020年11月28日(土)にしのみや聞法会で話をさせて頂きます。詳しくは以下をご覧下さい。 kourukai.org 日時:11月 28日(土) 時間:午後 15時~午後 16時半 (途中休憩)場所:西宮市勤労会館 3階 第 2会議室 (会場前に案内を出しております) (略) お…
Peing-質問箱-に、上記の質問を頂きました。 それについて、以下のように回答を書きました。 「この一念、この一称で救われるぞ」という気概は、そのまま私の力で阿弥陀仏の救いを取りにいく考えかたになります。 もちろん精神論で獲信がどうこうなるという…
時々「こんな心では…」と心配になることがあります | Peing -質問箱- Peing-質問箱-に頂いたものです。 画像では小さいので,質問箱に書いた回答を以下に書きます。 往生一定といわれるのは阿弥陀仏の方で、私の心が特別変わらない心になる訳ではありません…
質問箱より歴代の善知識方は、命がけの真剣な聞法を勧められてます。しかしかといって絶対他力である以上、我々の命と交換で信心が | Peing -質問箱- Peing-質問箱-に頂いたものについて、以下のように書きました。 聞法の勧めについては、浄土真宗ではすで…
10月24日(土)にしのみや聞法会で話をさせて頂きます。詳しくは以下をご覧下さい。 kourukai.org 日時:10月 24日(土)時間:午後 15時~午後 16時半 (途中休憩)場所:西宮市勤労会館 3階 第 2会議室 (会場前に案内を出しております) http://kouru…
質問箱より南無阿弥陀仏はそれ自体に働きがあるとおっしゃいますが、 御文章三帖 | Peing -質問箱- こちらに追加して書きます。質問された方のご意見を書きますと、「南無阿弥陀仏はそれ自体に働きがあるというけれども、御文章には南無阿弥陀仏のおこころを…
anchor.fm以下の質問について話をしました。 ただ今助けるという阿弥陀仏の本願を「許諾する」「受け入れる」「聞き受ける」等という表現がされますが、そのニュアン | Peing -質問箱- こちらからも聞けます。 Androidの方は ネットラジオ版安心問答(浄土真宗の信…
Peing-質問箱-よりただ今救われていないのは、俺が悪いのでしょうか?阿弥陀様が悪いのでしょうか?? | Peing -質問箱-質問された方の何かが悪くて救われないということになれば、阿弥陀仏はご自身が助ける助けないの基準を善し悪しで決めておられるという…
『南無阿弥陀仏を南無阿弥陀仏と聞く』というのは、南無阿弥陀仏の謂れ(善導大師・親鸞聖人・蓮如上人等の六字釈等)を | Peing -質問箱-Peing-質問箱-に頂いた質問です。以下は、私が書いた回答です。画像だと少し見づらいの文字で引用します。 「南無阿弥陀仏…
忍 2020-09-28 12:08:55 「そのとおりと聞く」というのは何を根拠にそう確信するのでしょうか? 見てきたわけでもないのにつゆちりも疑いなくそのとおりと聞くのは無理があるところです 世の中創作話、ねつ造話はいくらでもあります 1999年人類滅亡する…
かさね 2020-09-26 17:15:27 本願の生起本末を聞いたら、疑いが晴れるのですか? https://anjinmondou.hatenablog.jp/entry/2020/09/19/163353 結論からいうと、南無阿弥陀仏をその通りと聞いたら疑いが晴れます。 「本願の生起本末」については、いろいろな…
Peing-質問箱に頂いた質問について、加えて書きます。 廃立の意味について、浄土真宗辞典から引用します。 はいりゅう 廃立 一方を廃し、一方を真実として立てるという意。法然は聖道・浄土、正行・雑行、正定業・助業の廃立を説く。 法然聖人は、聖道を廃し…
信心を得るには、仏書や聴聞などできるだけ法に触れたほうがいいですか | Peing -質問箱-Peing-質問箱に上記の質問を頂きました。加えて書きます。信心を得るには、できるだけ法に触れることは大事なことです。 ただ、聴聞しないよりはした方がいいですし、…
自分の心を見るのをやめて本願の月を眺めなさいとよく言われますが、具体的にどうすればいいのでしょうか? | Peing -質問箱- Peing-質問箱に頂いたことについて、加えて書きます。信心とはなんだろうとか、私は信心決定したのだろうか、もうすぐ信心決定で…
南無阿弥陀仏に疑いはないのですが、「全部嘘かもしれない」という思考が頭に何度も浮かびます。変な言い方ですが、全部 | Peing -質問箱- Peing-質問箱に頂いた質問について、追加で書きます。 上記にすでに書きましたが「南無阿弥陀仏に疑いない」というの…
。 お墓に刻まれた南無阿弥陀仏の文字を見るたびに、 つづき | Peing -質問箱-Peing-質問箱に頂いたものです。「阿弥陀様はどこにいるんだろう?」から「自分の口で称える南無阿弥陀仏自体が南無阿弥陀仏様なのだ」と変わられたのは大変有り難いことと思いま…
阿弥陀様に後生をおまかせしようとしたら怠惰になり、これではいけないと一生懸命になったら今度は色々と計らってしまい | Peing -質問箱- Peing-質問箱-に頂いた質問です。続きの質問も頂きました。 『(阿弥陀様に後生を)まかせてみて下さい』と言われれば…
anjinmondou.hatenablog.jp について、みそみそさんより質問を頂きました。 みそみそ 2020-08-20 17:49:54 回答頂きありがとうございます。 南無阿弥陀仏を南無阿弥陀仏と聞いたままが信心と言うならば私の心の変化とは無関係なのですか? しかしながら念仏称…
自分は昔は疑いっぱなしでしたが、最近は若存若亡の状態です。疑いは徐々に減ってきています。この亡が徐々に減っていっ | Peing -質問箱- Peing-質問箱-に頂いた質問について、追加で書きます。 以前は疑いだらけだったけれども、最近は若存若亡の状態との…
前回のエントリーに頂いたコメントです。 3つ関連しているので一つの記事として書きます。コメントを書いて下さったみなさん有り難うございました。 みそみそ 2020-08-16 17:09:09 何度念仏しても疑い心が晴れません。むしろ疑いや迷いの心が湧き上がって、…
anjinmondou.hatenablog.jp に頂いたコメントについて書きます。 園児 2020-08-13 08:51 原文:又人目をかざらずして往生の業を相続すれば自然に三心は具足する也。 解説文:これは、念仏を相続すれば自然に三心は具足することを、例えて言われたものです。 …