聞法
前回のエントリー(菩提心とはなにかについて(1さんのコメントより) - 安心問答(浄土真宗の信心について))についてのご質問です。 どうして浄土に生まれたいと阿弥陀仏の19願力でさせられて、『ここ一つ聞き抜かねば』となりますか? 19願文には阿…
死についての苦悩は、直接的には阿弥陀仏の救いとは関係ないということなのでしょうか? 私が思うには、「無量寿」ということです。 それこそが私の求めているものだと思うのです。そういうこととはまた違うのでしょうか?(Kさんのコメント) http://d.hate…
前回のエントリーに関連して、メールを頂きましたので回答します。 御法話で 「二河の道を進んでいくのは煩悩との戦いであり,煩悩が邪魔になる,罪悪をおそれる。その畏れてる者に「畏れるなー」という弥陀の呼び声が届く」と聞きましたが,それはどういう…
maryさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 今日こそ信心決定しよう、と思って聞くと、実は「別に自分は助けてもらう必要はない。何にも困っていない。」という心があります。 頭(知識)では「今日が最後かも知れない。今この場で名号を頂…
2009-03-02のエントリー(真剣な聞法は、手段であって目的ではありません(フーテンの虎さんのコメント) - 安心問答(浄土真宗の信心について))に悲しい気持ちさんからコメントを頂きました。 昨日の御法話で、二千畳に来て一日座って寝ているだけでも善…
よこやりさんからコメントを頂きましたので、回答いたします。「血のにじむような努力」と「大千世界が火の海原になってもそこを突破して聞け」は、イコールではありません。加えて言えば「覚悟」の問題でもないのです。 「大千世界が火の海原になってもそこ…
フーテンの虎さんよりコメントをいただきました。 ありがとうございました。(全文はこちらhttp://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081210/1228900194#c1228920730)自分の心を正直に打ち出しておられると思いました。 私は死後の世界はあると幼い時から思ってい…
フーテンの虎さんから、コメントをいただきました。 (全文はこちら)http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081204/1228383380#c1228626764コメント有難うございました。 最近、このままで信心決定できろのかなと思うようになりました。今死んだら地獄だとあせ…
orimaさんへ コメントありがとうございました。(全文はこちら) 返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 でも、そう聞いても、やっぱり、それが分からず、今救われようと思い込もうとしてしまう感じです。それよりも、疲れていたら休みたい。家族のこと…
無力さんのコメントに対するお答えの続きです。 全部の回答に時間がかかり申し訳ございません。 全文こちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081120/1227179314#c1227800960) 全くおっしゃる通りで、今、会場に出かけていくのは、 「本当は嫌だけど、聞…
前回のエントリーの続きで、無力さんのコメントからお答えします。 (全文はこちら http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081120/1227179314#c1227785586) それで、今までの話では、どうも、 「まずは聞法しなくては助からない」 というのは間違いで、 でも、…
無力さんより、コメントを頂きました。有り難うございました。 全文はこちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081120/1227179314#c1227785586)いくつかご質問を頂いておりますが、最初の部分について回答を致します。 いや、本当に聞きたいところは、 「…
orimaさんへ 質問に回答いただき有り難うございました。 遅くなりすみませんでした。 全文はこちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081119/1227106377#c1227317972) お兼さんコメント有り難うございました。 カペタさん、コメント有り難うございました…
無力さんへ コメント有り難うございました。全文はこちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081118/1227007891#c1227097115) 現在救われるかどうか、それ自体が分からない自分にとって、 「本当に」思おうとするのは、極めて命がけの行為(意業ですが)に…
orimaさんへ コメント有り難うございました。 全文はこちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081117/1226913220#c1226930881) ただ今の救いに心をかける、ということはどのようなことなのでしょうか。どうしたらかかるものなのでしょうか。 とても真面目…
迷う旅人さんへコメントを頂き有り難うございました。 全文はこちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081114/1226653829#c1226773667)結論から言いますと、ただ今の救いに心をかけるということです。お尋ねの部分について回答いたします。 私にとっての…
orimaさんより、コメントを頂きました。有難うございました。 全文はこちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081111/1226397978#c1226415690)多くの人が、一度は考えることではないかと思い、回答致します。 今の正直な心境は、自分は仏法を何にも分かっ…
kaiinさん、コメント有り難うございました。 全文はこちら(http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081110/1226309568#c1226315588)最初に、名前を間違えて書いていたことをお詫びします。前回のエントリーの分から修正を致しました。申し訳ございませんでした…
kaiinさんよりコメントを頂きました。 全文はこちら (http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20081105/1225876366#c1226150707) 親鸞会でも真剣に聞法をしたら獲信できるとお考えでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。 (kaiinさんのコメントより抜粋) …