安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

信心決定の一念は驚天動地の体験ではないのですね?(aさんのコメント)

aさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 (略)口伝抄に、(涅槃の真因たる信心の根芽わずかにきざすとき報土得生の定聚の位に住す、注釈版875ページ)、とあってびっくりしました。わずかにきざすのが信心決定の一念なら、とても驚天動地の体…

獲信した人は皆さん『機の深信』だけはハッキリするのでしょうか?(さくらもちさんのコメント)

さくらもちさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 私の周囲の獲信者は、『機の深信』が立っているのだけは自分でハッキリわかるようです。 「こんな大きな後生の問題、自分の力ではどうすることもできない・・・という事だけはわかった。」…

「広大難思の慶心」とはどんな心ですか?(aさんのコメントより)

aさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 凄いとは、どの位すごいのか、各自イメージするところは違うと思います。私も、信心決定するとは、阿弥陀仏に対する信順無擬であると言葉では理解してます。一方、御文章一条目第一通の、(以下引用)…

信心決定はとてつもない体験でしょうか?(頂いた質問)

信心決定というのは、やはり何かとてつもない体験であると思ってしまいますが、そうではないとも聞きますがどうでしょうか?(頂いた質問) 信心決定するということは、「とてつもない体験」ではありません。ありがとウサギがグレートありがとウサギになるよ…

「真仮みな是れ大悲の願海に酬報せり」の真仮とは何ですか?(頂いた質問)

教行信証真仏土巻の「既に以て、真仮みな是れ大悲の願海に酬報せり。」を、「真(真実)仮(方便)ともに、『すべての人を絶対の幸福に救い摂る』弥陀の大慈悲心から建てられた本願である。」と、3月号の顕真に書いてありましたが、原文を読むとこれも違うよ…

顕真3月号の意訳がどう読んでも異訳になっている件

親鸞会発行顕真3月号「宿善と聴聞と善のすすめー弥陀の救いに値うまでー【7章】弥陀の方便と真実」を読みました。 今回お聖教のご文の「意訳*1」が、随分と意図的に改変された訳だったので、紹介します。 この連載記事は、連載開始時に会長が執筆すると発…

早く獲信したいと思っても手の打ちようがないのですが(アドウチさんのコメント)

アドウチさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 蓮如上人は「片時も急いで信を獲れ」と御文章に書いておられますが 他力全託では私の方でいくら早く獲信したいと思っても手の打ち様が ないのです。 私が阿弥陀仏に救われないのは、私の責任…

高森会長が「真実を説き切っている」とはとても言えない件について(セイウチさんのコメント)

セイウチさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 エントリーが遅くなり申し訳ございませんでした。 いつも盛り上がった場面で「つ・づ・く」となるテレビアニメのような手法を使うとは、「皆々、信心決定あれかし」の精神を離れ、「参詣あれ…

高森会長の話に救われる法の話がほとんどないたった1つの理由(頂いた質問)

親鸞会の法話(3月6日学生大会)に行ってきました。演題は「後生の一大事」で、一日の話の大半は人間の実相の掛け軸の内容でした。最後の5分くらいに、阿弥陀仏の本願で救われるとだけ話があり、そこで終わりました。 明日をも知れない命と話がある一方、…

そのままというのが、今ひとつよく分かりません(頂いた質問)

そのままというのが、今ひとつよく分かりません。(頂いた質問) そのままというのは、「南無阿弥陀仏そのまま」ということです。私の方で何かを「する」ことなのか、「しない」ことなのかという考え方は間違いです。 私が、浄土往生し仏にさせていただくの…

「まだ先」の「まだ」が自分の計らいです(頂いた質問)

阿弥陀仏の救い自体を疑っているのではありませんが、自分はそれでもまだ先なのではないかと思ってしまいます。(頂いた質問) それでもまだ先と思うのは、阿弥陀仏が待っておられる仏さまになっているからです。二河白道の譬えで、西岸上から呼びかけられる…

東北地方太平洋沖地震義援金をネットから寄付しました。

私は山口県に住んでいるため今回の地震で直接の被害はうけていません。今自分に出来ることは、節電と寄付くらいと思い、義援金を寄付しました。 お志のある方は、以下のリンクを参照して下さい。 http://netafull.net/neta2011/037267.html

「そのまま」は「何もしない」ではありません

前回の補足エントリーです。 「そのまま」は「何もしない」ではないんですよね。(でんさんのコメントより) 蓮如上人は、雑行をすてて弥陀をたのめと仰っています。 何もするなと言う言い方はされていません。夏御文章(げのごぶんしょう)は、蓮如上人が84…

「そのまま」と駆け引き無用の救いです(yさん、でんさんのコメント)

yさん、でんさんからコメントを頂きました。有り難うございました。 『そのまま、そのまま…』 どうしたらいいのか、また考えてしまっています。 それがいけないんだ…『そのまま…』とまた考えています。(yさんのコメント) 「そのまま」は「何もしない」で…

「そのまま」といわれても理性で堂々巡り(メンデルさんのコメント)

メンデルさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 (略)「今日こそは、信じよう、称えよう、いただこう、よろこぼう」の心はすべて計らいであると。でも、知識や理性でものごとを判断しているのが自分なのであって、どんなときも、知識や理性…

前回の補足・仏法を聞くことは、就職活動とは違います(頂いた質問)

前回のエントリーの補足です。 阿弥陀如来の救いはただ今の救いと聞きますが、どうも自分はまだそこまで行っていないように思いますが、こういう考え方は間違いでしょうか?(頂いた質問) 自分はそこまで行っていないという考えは、「救われるに値する人間に…

「自分はまだそこまで行っていないのですが」の「そこ」は「どこ?」ですか(頂いた質問)

阿弥陀仏の救いはただ今の救いと聞きますが、どうも自分はまだそこまで行っていないように思いますが、こういう考え方は間違いでしょうか?(頂いた質問) 「まだそこまで行っていない」という考え方は、結論から言いますと間違いです。 しかし、私自身もその…

雑行が問題になるところまで行っていません。それでも救われますか?(頂いた質問)

雑行が問題にならないと救われないと聞いてきたためか、今の自分の心を見てみると、まだそんなところまで行っていないように思います。このまま救われるとも聞きますが、本当でしょうか?(頂いた質問) 自分の心境の変化をもって、「そこ」まで行ったかどう…

聴聞とは、19願や八万四千の法門を聞くことなのでしょうか?(頂いた質問)

2月20日の親鸞会館2000畳座談会に参詣した者です。 「教えに従うには、教えを聞かねばならない。何を聞きに来たのか、どなたの話を聞きに来たのか、弥陀の19の願を一切経に正確に説かれた教えを聞きに来たのではないですか?」という話がありました。 聴…