安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

「『弥陀をたのむ』とは、自分の往生成仏に関しては何から何まで南無阿弥陀仏が全て上手くやってくださるから、余計な手出しはするな、という感じでしょうか。」(Peing-質問箱-)

Peing-質問箱-より

「弥陀をたのむ」とは、自分の往生成仏に関しては何から何まで南無阿弥陀仏が全て上手くやってくださるから、余計な手出 | Peing -質問箱-
質問箱には、以下のように書きました。

「上手くやってくださるから、余計な手出しはするな」というよりは、「上手くやってくださったから、まだ何かあると思わずまかせる」という感じです。

これに加えて書きます。


「上手くやってくださるから、余計な手出しはするな」という言い方は、救いがやはり「これから先の未来の話」という印象があるので、少し書き換えました。

南無阿弥陀仏は、「これから助ける」ではなくて「ただ今助ける」ことのあらわれだからです。

そのことを、蓮如上人は御文章にこのように書かれています。

阿弥陀仏の、むかし法蔵比丘たりしとき、「衆生仏に成らずはわれも正覚ならじ」と誓ひましますとき、その正覚すでに成じたまひしすがたこそ、いまの南無阿弥陀仏なりとこころうべし。これすなはちわれらが往生の定まりたる証拠なり。(御文章 (四帖) - WikiArc八通・浄土真宗聖典註釈版P1179)

法蔵菩薩の「すべての人が仏にならなければ私も仏の覚りをひらきません」と誓われた本願は、すでに成就されました。その結果としてのお姿が、今の南無阿弥陀仏です。私の浄土往生が定まった証拠です。

「後はまかせろ」ではなく「ただ今助ける」が南無阿弥陀仏

ですから「弥陀をたのむ」というのは、「後はまかせろ」という仰せに従うのではなく、「ただ今助ける」の仰せにまかけることをいいます。仮に南無阿弥陀仏が「後はまかせろ」の仰せだとすると、「後はまかせろと言われてまかせてみたけれども、本当に大丈夫かしら」という疑いも起きてきます。

譬えていえば、家を建てるにあたって、施行業者が「あとはうちにまかせて下さい」という場合は、私が「まかせました」と言ってから実際の建設作業が始まります。しかしそれでは、実際家が完成するまでは安心できませんし、完成した家も住んでみないとわかりません。

家で言えば、阿弥陀仏はすでに家を建てられて「どうぞお入り下さい」と言われているようなものです。すでに家はでき上がったのだから、「どうぞお入り下さい」の仰せに任せるしかありません。まだ私の方で何かする必要がありません。家に譬えるのならば、設計も、施行も全て阿弥陀仏の方で終わっています。手出しをする隙間がもうないので、私の方であれこれ計らう事はなくなります。

南無阿弥陀仏は、「ただ今助ける」と聞いて下さい。ただ今助けると聞いて疑い無いのが「ただ今助かる」です。