安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

以名摂物録(松澤祐然述)「46 保つ所の仏智を募れ」

※このエントリーは、「以名摂物録(松澤祐然述)」(著作権切れ)からのテキスト起こしです。

46 保つ所の仏智を募れ

さてかくの如く、明ても暮れても六字一つの御話で持ちきりにして。信心も六字、安心も六字、お助けも六字、往生も六字、甚だしきに至りては、六字を生きた仏の親様のと申しますと。
或る同行が私を非難して。
『松澤は仏体ぎらいの六字募りじゃ、丸で浄土の佛の足をあげて話ししておる、彼は一種の法体募りに相違ない』。
と申してくれたそうな。成程六字を聞きもの称へものにして、是は御恩報謝の薬味ぐらいに思い。たのむというは我がする。助ける仏は浄土に御座る、弥陀と衆生と差し向かいになって。往生の相談定めるように心得て頼みごころや安堵の仕ぶりに、骨を折って御座る同行では、私の話しが腑に落ちん譯であろうが。私じゃとて、仏体を嫌うなどという訳が、何処にありますか。

逢いたい見たいは山々でも、煩悩に眼障えられて、逢うことの出来ぬは仕方がない。この逢うことの出来ぬ私へ、逢うてやりたいの親様は。四智三身十力四無畏の内証の功徳、光明相好説法利生の外相の功徳。

ツマリ智慧も功徳も手も足も、名号六字に摂めこみ、善知識の御取次より、我等が耳へ届けて下されてある、万行円備の御六字を。これで足らぬと推し抜けて御座る御方が、却って佛の足をあげておるのではなかろうか。私を六字募りとは能くいうてくれた。八十通の御文も教行信証も、六字の外に何かある。然らば祖師も蓮師も六字募り、七高僧も御釈迦様、一切の聖教有りだけが、六字募りの御仲間なら、非難ぐらいは御茶の子じゃ。全体阿弥陀如来が因願成就におしわたり、重誓名聲の御入念、六字で助ける本願を、御建てなられたが基じゃもの。六字の外に私じゃとて、助かる種の御話しは、あるべき訳は更にないのじゃ。


兎角世間の人々は、法の手強さを充分にいうて、此の機の世話の更に不要い話しをすると、忽ち法体募りじゃと非難をする人があるようじゃが。非難をするご自身は、 或いは機体募り、否、意業募りで御座るのかも知れないのである。


全体古来より、法体募りと嫌われておる異安心は。大事の御助けを我が物にせずして、親様の御助けは間違いないから、たのむも称うるも要るものかと。能機の信相を悉く払うて、このままの御助けじゃとすましておるのを、法体募りと申すので。
我が輩の親は大金持ちである、親の身代有り丈けは此身一人に譲り与えて下さるのじゃ。何程の借金があったとて、心配もいらねば、世話もいらぬ、と力んでおるようなもので。いかにも御尤もらしいことなれども。大事の身代が受け取られていなかったら、出掛けるときの汽車賃もないことである。

法の手柄を募るのは、敢て悪くはなけれども、この機に受取りたものでなければ、往生の間に合ぬゆえ、法体募りと嫌うのじゃ。私が上来申すところの法体は、余所や隣にあるものをいうのでない、口伝鈔の仰せの如く。
『さればこの善悪の機のうへにたもつところの弥陀の仏智をつのりとせんよりほかは、凡夫いかでか往生の得分あるべきや。』。*1
とこの機の上に保つ所の仏智をあくまで募るのであります。今日は試しに是を募りて御覧にいれますと、能機の信相は忽ち揃ってしまいますから。サア御同行衆何なと遠慮なしに尋ねて御覧になさい。


『然らば御尋ね申しましょう、往生一定の確かな信相は出来てありますか』。
『答えて曰く、出来ておるともおるとも、御聞き下さい皆様方。我が機に問えば往生一定どころかや、地獄一定の身なれども。今日この頃は一人暮らしの身ではないよ、宿りて御座る、何が御座る、南無阿弥陀仏の六字が、御座る、是さえあれば往生一定、御助け治定、動きのつかぬ信相は、確かに胸に溢れてある』。


『然らば次に御尋ね申そう。疑いは晴れてありますか』。
『答えて曰く、晴れておるともおるとも、此の機に問えば親子夫婦の仲でさえ、疑いだらけの身なれども。羨りなるかなや今日この頃は、一人暮らしの身ではない。御座る六字の顔見れば、間違わさぬの仰せじゃもの、是が親じゃとたのまれた。此心の露塵ほども疑いなければ、必ず必ず極楽へ参りて、美しき仏とはなるべきなり』。


『モ一つおまけに尋ねましょう、雑行雑修自力を捨てて、一心に弥陀がたのまれてありますか』。
『答えて曰く、あるともあるとも御聞きなさい、此の機に問えば何んの仔細は解らねども、宿りて御座る御六字が。万善万行の総体で、逃げても逃がさぬ強力の、御手にかかってあるうえは。自力の出し場のないのみか、何が不足で余行余善に心の止むべき。善いの悪いの世話もなく、唯ほれぼれとたのまれて、縋りて任せて安堵して。あとの余りが口へ出て、申す念仏の数々も、往生の用に足すのじゃない。唯嬉しさの思いより、仏恩報謝の行業も。出来る此の機がするのじゃない。出来ない筈の機の上に、保つところの御六字の、弥陀の仏智の働きで、心行ともにうるわしく。相続出来る信相は、仏智を募るその外に、凡夫いかでか往生の得分などのあるべきや』。
と私は絶叫したいところであります。

元本をご覧になりたい方は下記リンク先を参照下さい。

以名摂物録 - 国立国会図書館デジタルコレクション

以名摂物録

以名摂物録