安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

「ブログを読めば(聞法すれば)救われるというのは間違いのように思いますが、読まない方がいいとも思いません。身の置き場がないように感じますが、どのように受け取れば宜しいでしょうか?」(ぷろぐれすさんのコメントより)

ぷろぐれす 2018/08/09 14:16
この度は、質問にご回答下さりありがとうございます。
あまり仏教の知識がないのでコメントするのも気がひけるのですが、さらに質問させて頂きます。

聞法(聴聞)が大切だとお聞きしますが、
こちらのブログを読むこと=聞法していること
と理解して宜しいでしょうか?

ブログを読めば(聞法すれば)救われるというのは間違いのように思いますが、読まない方がいいとも思いません。身の置き場がないように感じますが、どのように受け取れば宜しいでしょうか?

宜しくお願い致します。

http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20180805/1533411986#c1533791777

ぶろぐれすさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。
上記のコメントについて、園児さん、rさんよりコメントがありました。

その後、ぷろぐれすさんより以下のコメントを頂きました。

ぷろぐれす 2018/08/10 18:39
園児様
r様
山も山様

皆様コメントありがとうございますm(__)m
ご紹介頂きましたブログを見させて頂きました。

『「私」が称える念仏というものがあるか!
  「称えさせる御方」なくして、煩悩具足、邪見驕慢、懈怠の我が身が
  どうして称えることができるのか。
   称えさせる御方があってこそ、称えさえて頂ける念仏であるぞ。
   この念仏をどなたが成就して下さって、だれの為に、何の為に称え
  させてくださっているのか。 
  阿弥陀如来が私に称えさせて下さっていることを、常に称えて、
  常に聞くのだ。』

このお言葉がとても心に響きました。
日常生活ではことあるたびに念仏を口ずさんでいましたが、救われる為に念仏するのは間違いではないかと思い、信前の私が念仏するのは正しいのだろうかと疑問に思うこともありました。

もう少し、ご紹介頂きましたブログを読ませて頂こうと思います。

あまり知識はありませんので場違いのコメントや質問をしてしまいそうで心配です。

数ヶ月前にネットを見ていて、たまたまこのブログに出会いましたが、こんなすごいブログがあったこと、いつも皆様がすごいコメントを書かれることに、ここで1人感動しております。


今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20180805/1533411986#c1533893976

園児さんが紹介されたブログ記事は以下のものです。
大悲にふれて どのように聞き求めるのか ③
コメントは、思ったことを思った時にそのまま書いて頂くのがいいと思います。意外と、思ったことというのは後で書こうとすると忘れてしまうものです。


最初のコメントについて改めて書きますが、聞法(聴聞)は、一番いいのは法話などで話をされる場所で聞くことです。
とはいえ、いつも法座があるわけでもないですし、自分の時間の都合がつかないことも多いと思います。そこで、お聖教や、お聖教に書かれているような南無阿弥陀仏のいわれについて書かれた本でもブログでも読むことも聴聞になります。
今日はインターネットによって、仏教の本を取り寄せることもネット書店から注文もできますし、電子書籍なら即時に入手できます。
響流書房-仏教を、電子書籍で。



最初のコメントにも書かれているように、「この人の話を聞けば救われる」「この本を読めば救われる」「このブログを読めば救われる」という考えは間違いです。
よくいわれる言い方では「聞いて助かるのではなく、お助けを聞く」というのがあります。
親鸞聖人が、

しかるに『経』(大経・下)に「聞」といふは、衆生、仏願の生起本末を聞きて疑心あることなし、これを聞といふなり。「信心」といふは、すなはち本願力回向の信心なり。(教行信証信巻 浄土真宗聖典 (註釈版) 第ニ版P251)

http://labo.wikidharma.org/index.php/顕浄土真実信文類_(末)#P--251

といわれているのはそのことです。


「仏願の生起本末」とは、阿弥陀仏が私を救う本願を建てられた由来と、その本願が成就して現に私を救おうと働いておられることをいいます。つまり、「阿弥陀仏が自ら私を助けようとされている」ことを聞くのが、「聞」ということです。


少し考えて見ると「どうしたら助かるのだろう」と思って聞くのは、阿弥陀仏に向かって「どうしたら助けてくれるのですか?」と尋ねているようなものです。同様に、「聞いたら助かる」という考えも、「私が聞くという行為がなければ、阿弥陀仏の本願は完成しないと思っていることになります。


また、阿弥陀仏の本願は成就しているとはいっても、「私がなにか働きかけねば救ってくれない」としか思えませんが、実際はそうではありません。助けたいとしか阿弥陀仏の本願はありません。それを、「こうやって助けて下さい」と理髪店や美容院で注文をつけるように注文をつけているところに阿弥陀仏と私のすれ違いがあります。


阿弥陀仏の救いに「助け方」という条件は実際のところありません。「助ける」という法をただ聞いて下さい。ただ今救う南無阿弥陀仏に、ただ今救われます。