安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

「どうしても疑いが晴れません……。心がくじけそうです。半分くじけています。絶対にしんじれないと思います。」(Peingで頂いた質問)

f:id:yamamoya:20210616045005p:plain
Peing 質問箱より

どうしても疑いが晴れません…。心がくじけそうです。半分くじけています。絶対にしんじれないと思います。こういうとき | Peing -質問箱-

これについて、Peingには以下のように書きました。

心がくじけそうな時は、同じようにあれこれ考えていました。
ただ、悩んだことで解決できることではないので、南無阿弥陀仏を聞いて下さい。「助かりたい」はどれだけ突き詰めても「助かりたい」にしかなりませんが、「助ける」は聞いて疑い無いなら「助かる」になります。

これに加えて書きます。
疑いが晴れないことで、あれこれ考えること程度によりますが、多くの人があることです。

質問された内容からすると、「信じようと思っているけれども信じられない」という状態が苦しいということだと思います。確かに、信じようと頑張っても信じきれるものではありませんから苦しいと思います。

ただ、「疑い晴れる」とは、「自分で信じようとして信じきれた」ことではありません。

「信心」は、如来の御ちかひをききて疑ふこころのなきなり。(一念多念証文)

阿弥陀如来の御誓いを聞いて疑い無いことを信心といいます。自分で疑いはらすことではなく、阿弥陀仏の本願を聞いたのが、疑い晴れたことです。

そこで「本願を聞く」ことなしに「疑い晴れる」ということはありません。阿弥陀仏の本願は、「貴方の疑い晴らします」ではなく、「貴方をただ今助けます」という本願です。


「貴方をただ今助ける」が阿弥陀仏の仕事で、「信じる」のは私の仕事というような役割分担はありません。「ただ今貴方を助けると聞いた」のが信心(信じる)ということです。同じ言葉が出でくるので少々ややこしいですが、「(自分で)信じる」必要はありません。「(阿弥陀仏の本願を)聞いた」のが(浄土真宗の)信心です。


阿弥陀仏の本願を聞いて疑い無いのが信心ですから、「(自分の力で)疑い晴らす」必要はありません。阿弥陀仏の本願を如実に聞いたのが疑い晴れた(信心)ということです。ですから、そういう意味では「疑い晴れない、どうしたら晴れるだろう」と自分で何とかする前提で悩む必要はありません。


疑い晴れない自分の心と向き合って「どうしたらこの疑いが……」と悩んでも解決はできません。もしできるのならば阿弥陀仏は本願を建てられる必要はありませんでした。自分で何とかしようとするのは、阿弥陀仏はまだ助けには来て下さっていないと思われているからではないでしょうか。


どれだけ心がくじけそうであっても、阿弥陀仏は「頑張れ」とは言われません。「ただ今助ける」と呼びかけられています。

(82)
十方微塵世界の
 念仏の衆生をみそなはし
 摂取してすてざれば
 阿弥陀となづけたてまつる(浄土和讃 浄土真宗聖典註釈版P571)

http://u0u0.net/TAQ4

決して見捨てることはありませんので、ただ今救うという南無阿弥陀仏を聞いてただ今救われて下さい。