安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

「ただいま救う」というのも、救われなければ、「そのとうり」と思えないのではないかとも思います。(頂いた質問)

教えていただいたことは「そのとうりだ」と思う一方で、「そうは言っても自分は救われていないんだけど」という思いがあり、正直なところ「困ったな」と感じています。
たとえば、人にお金を貸して、相手の人が「返します」と言っても、本当に返してもらうまではどこか不安があるのと同じで、「ただいま救う」というのも、救われなければ、「そのとうり」と思えないのではないかとも思います。
ですから、先に救いがあって、次にそのことを受け入れて信じるのであれば、理解し易いですし、そう思ってしまいます。そうしますと、まず「救われるためにどうすれば良いのか」ということになってしまい、自分自身、どうしたら良いのか分からない状況です。(頂いた質問)

阿弥陀仏の救いはただ今の救いですと聞いても、そのすぐ後に「でも自分は救われていないのだけれど」という思いが出てくるということから頂いた質問です。

南無阿弥陀仏の謂れから、南無阿弥陀仏はただ今救うという本願招喚の勅命であるという説明はあるものの、その勅命以外に信心や救いがあるのではないかと想定をされているのだと思います。それは質問に書かれた、お金の貸し借りの話も「返します」という言葉と実際に返すことは別のことだというたとえ話の通りです。


しかし、勅命のほかに領解なしと昔から言われるように、南無阿弥陀仏以外に信心はありません。

これによりて、南無とたのむ衆生を阿弥陀仏のたすけまします道理なるがゆゑに、南無阿弥陀仏の六字のすがたは、すなはちわれら一切衆生の平等にたすかりつるすがたなりとしらるるなり。されば他力の信心をうるといふも、これしかしながら南無阿弥陀仏の六字のこころなり。(御文章5帖目9通)

南無阿弥陀仏を聞いた上で、さらに何かを信じるという信心ではありません。他力の信心をうるというのは、そのまま南無阿弥陀仏の六字のこころです。南無阿弥陀仏の六字とは、阿弥陀仏の仰せにまかせるものを阿弥陀仏が必ず助けて下さるというものです。


ですから、南無阿弥陀仏を南無阿弥陀仏と聞いて疑い無いということは、ただ今助けるの仰せはそのままただ今助かる信心となります。ただ今助けるがただの喚びかけではなく、ただ今私を助けて下さるということです。そのことは二つの別のことではなくて、仰せのままが助ける働きであり、喚びかけるままが助けるということになります。


世の中の、「言葉」と「行動」は別れていますが、南無阿弥陀仏は六字のままが阿弥陀仏の助ける行動そのものなので別に別れるものではありません。ですから、ただ今救うを聞いて「いやまだ助かっていないのだけど」と思わずに、ただ今救うの南無阿弥陀仏をただ今救う南無阿弥陀仏と聞いて下さい。