安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

「信心が大事とは聞きますが、お念仏についてはどう考えたらいいでしょうか?」(頂いた質問)

「信心が大事とは聞きますが、お念仏についてはどう考えたらいいでしょうか?」(頂いた質問)

お尋ねの内容は聞きようによっては、信心と念仏は全く別物のように考えられているのではないかと思います。しかし、このように信心と念仏を全く別物として考えるのは間違いです。


それについて、親鸞聖人はこのように言われています。

信の一念・行の一念ふたつなれども、信をはなれたる行もなし、行の一念をはなれたる信の一念もなし。そのゆゑは、行と申すは、本願の名号をひとこゑとなへて往生すと申すことをききて、ひとこゑをもとなへ、もしは十念をもせんは行なり。この御ちかひをききて、疑ふこころのすこしもなきを信の一念と申せば、信と行とふたつときけども、行をひとこゑするとききて疑はねば、行をはなれたる信はなしとききて候ふ。また、信はなれたる行なしとおぼしめすべし。
これみな弥陀の御ちかひと申すことをこころうべし。行と信とは御ちかひを申すなり。(親鸞聖人御消息 浄土真宗聖典註釈版P749)

http://goo.gl/VwPpUL

と言われています。ここで大事なことは、行=念仏、信=信心といわれた上で「行をはなれたる信はなし」「信はなれたる行なし」と言われている所です。行と信、念仏と信心はそれぞれ離れた二つのものではないと言われています。行と信は離れていないし、別々の二つのものではないと親鸞聖人は言われています。

そこで具体的にどのような関係なのかについて「十念をもせんは行なり。この御ちかひをききて、疑ふこころのすこしもなきを信の一念と申せば」と仰っています。念仏するものを救うと聞いて、念仏するものがこの行(念仏)に疑う心の少しもなきを信の一念と言われています。

「念仏はお礼だから信心とは無関係」と思うのは間違いです。あくまでも、私が浄土往生させていただけるのは、阿弥陀仏の行(念仏)によります。それを、疑う心の少しもなく聞き入れたことを信心といいます。ですから、何が何だかわからないが信心が、天から降ってきた、地から湧いてきたというものではありません。

お尋ねについては、信心と念仏は別のものではなく、離すことができないものだとよくよく聞いてください。南無阿弥陀仏は私を救う阿弥陀仏の行であって、私の行為ではありません。