安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

阿弥陀仏の本願を聞くと言うこと(shinjiさんのコメント)

shinjiさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。

「阿弥陀仏に向かって、阿弥陀仏の本願を聞いて下さい」ということを詳しく教えていただけませんでしょうか。聴聞できる時間が少ないので、お念仏や阿弥陀仏を念じておりますが・・・阿弥陀仏をひたすら念じねばと思いつつ、もし今救われなければ大変だという気持ちもあります。(shinjiさんのコメント)

現在のshinjiさんのお心を書いていただきまして有り難うございました。
私が、法話に参詣する時間の多少や、念仏を称える回数の多少や、阿弥陀仏を念じる時間の多少で救われたり救われなかったりするのではありません。

阿弥陀仏の本願を聞いて疑いないのが、信心です。

「聞其名号」といふは、本願の名号をきくとのたまへるなり。きくといふは、本願をききて疑ふこころなきを「聞」といふなり。またきくといふは、信心をあらはす御のりなり。(一念多念証文

阿弥陀仏に向かってといったのは、自分がどれだけ聞法にいったとか、どれだけ念じられているかというのは、自分に向かっているからです。「いまの自分が阿弥陀仏に差し向けている時間が多いか少ないか」を問題にするのは、方向は阿弥陀仏に向いているようで実際は、「阿弥陀仏に向いている自分」に向いているからです。
阿弥陀仏の本願を聞いて下さいと言ったのは、阿弥陀仏の本願を聞いて疑いないのが信心だからです。本願を聞くというのは、「法話を聞きに行くという行動」のことではありません。
上記の一念多念証文にありますように「きくといふは、本願を聞きて疑ふこころなき」ことです。足を運ぶことが「きく」ではありません。阿弥陀仏の本願を聞いて疑う心無いのが、「きく」です。
その「きく」が、信心をあらわす言葉でもあります。

助ける仏は阿弥陀如来です。どれだけ自分が変わったかではありません。
聞くというのは、本願を聞いて疑いないことです。疑いや、こうしなければ救われない「はず」という、自力の計らいは捨てるものです。

自力をすてて、弥陀をたのむのが、阿弥陀仏の本願を聞くということです。