安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

阿弥陀仏は背を向けられません(前回の補足)

前回のエントリーの補足です。
他力の信心は、「助かりたい」という私に、「助けてやるぞ」と阿弥陀仏が動いてこられるものではありません。
元来の私は、阿弥陀仏の方をむいている者ではないので、私が働いたことに対応してくださるのではなく、阿弥陀仏の方から働いて下されるものです。

仏の本願力を観ずるに、遇ひて空しく過ぐるものなし。(教行信証行巻より・浄土論引文

と親鸞聖人がいわれている「遇う」とは、「会う」ではなく、「まうあう」と読む「遇う」です。同じように「まうあう」と読む「あう」を使われているのが正信偈にある。

一生造悪値弘誓(正信偈)

です。
この「値う」も「まうあう」と読みます。
これは、目上の人から、目下の人に会う場合や、また、予測しないであったという場合をあらわします。

お互いに、約束をして、約束どおりにあうばあいは、「会う」とか「逢う」と書きますが、阿弥陀仏の本願はそのように、お互い約束をしたり、予測してあうものではありません。
真剣に聞いたら助かるという思いは、助かることを予測して聞いています。信じたら助かるというのも、そういう予想の延長で聞いているのです。

阿弥陀仏の本願は、先手ですから、私の予想の先にあるので、予想通りにならないのです。
元来阿弥陀仏に背を向けている私のところに追いかけてきて、先回りをして下さっているのです。

十方微塵世界の 念仏の衆生をみそなはし
 摂取してすてざれば 阿弥陀と名付けたてまつる(浄土和讃)

阿弥陀仏は、私を摂取してすてられないのです。摂取とは、「もののにぐるをおわえとる」と左訓されているとおりで、逃げる私を追いかけてとらえて下さるのです。
私の方は、常に逃げるものです。
逆に、仏様は、常に私を追いかけ、向き合って下さるものです。

仏身円満にして背相なし[願往生]
十方より来れる人みな面に対ふ[無量楽](般舟讃)

いつでも、わたしの方に向いて下さるのが阿弥陀仏です。私に背を向けておられることは決してありません。どれだけ逃げても、先回りして、対面して下さいます。