安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

救われると言い聞かせなくても、救われます(頂いた質問)

前回のエントリーの補足です。元S会会員さんコメント有り難うございました。

(自分は助からないのではないかという)不安に目を向けない様にして本願の言葉を言い聞かせるしかないでしょうか?(頂いた質問)

救われないのではないかという不安は、誰しもあると思いますが、「救われないのではないかと思った」という心の行いで救われなくなるのではありません。
「救われると思って」も「思わなく」ても、心で思ったことが私を救う力があるのではなく、阿弥陀仏の本願に私を救う働きがあるのです。

阿弥陀仏の本願は、私を救う本願であるという点については「言い聞かせる」ものではありません。自分に言い聞かせるのではなく、阿弥陀仏の仰せを聞くと言うことです。

自分に言い聞かせるというと仮に図にしますと

阿弥陀仏「救うぞ」→自分A「救うぞ」→自分B「本当かしら?」
という感じになります。

こうなりますと、自分Aが自分Bに「必ず救う」と説法していることになります。
「必ず救う」は阿弥陀仏が私に言われることです、阿弥陀仏の説法を代わりに自分がしていると言うことになります。必ず救うという本願に、そのまま救われますので、「わかりました」と納得せねば救われないということはありません。

信じられない心を納得させたのが信心ではなく、必ず救うの本願をそのまま聞いたのが信心です。別のことばでいえば「私が信じた」のが信心ではなく、阿弥陀仏に救われたことを信心といいます。

まづ当流の安心のおもむきは、あながちにわがこころのわろきをも、また妄念妄執のこころのおこるをも、とどめよといふにもあらず。(御文章1帖目3通・猟漁

信じられない心を押さえつけよとか、止めよというのが浄土真宗の信心ではありません。阿弥陀仏にただ今救われたことを信心といいます。