安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

助けられるか助けられないかということについて(Kさんのコメント)

Kさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。

「助けられるか助けられないか」とはどういうことかもう少し詳しくお願いします。
助けることができないかもしれないしできるかもしれないということなのでしょうか?阿弥陀仏からすれば「必ず助ける」で定まっているのではないのでしょうか?

回答します。hiromiさんからもコメントを頂きましたが、いいたいことは同じ事です。

Kさんのコメントにもあるように、阿弥陀仏の本願は、必ず助ける本願です。しかし、現実問題として、私がその通り救われているかどうかが問題だということです。

阿弥陀仏の側から見れば、常に助けようとしておられるのですから、現在ただ今が、助けられるか助けられないかのまっただ中です。今後助けることができないかもしれないし、できるかも知れないと言うことではありません。

どうしたら救うことができるかという手段については、阿弥陀仏が五劫思惟されています。兆載永劫の修行によって南無阿弥陀仏となって完成しています。すでに「どうやったら助けられるか」という方法については解決がついている阿弥陀仏からすると、それから問題になるのは「助けられるかどうか」なのです。
南無阿弥陀仏が、与えられるかどうかということです。

言葉を換えますと、すでに救われる手立てについて、五劫思惟されたことを、もう一度考え直そうという心が、自分中心の考え方です。
そうかといって、もうすでに手段は考えて頂いたのだから、救ってくれるのは阿弥陀仏の仕事だからと阿弥陀仏の慈悲に乗っかるのは、法体づのりになります。

一、思案の頂上と申すべきは、弥陀如来の五劫思惟の本願にすぎたることはなし。この御思案の道理に同心せば仏に成るべし、同心とて別になし、機法一体の道理なりと。(御一代記聞書)

阿弥陀仏の五劫思惟の通りに同心すれば仏になる。同心といっても、機法一体の道理のほかにはないと、御一代記聞書にあります。

「どうすれば、どうなったら」という手段については、こちらの考えることではありません。阿弥陀仏の五劫思惟の本願に同心するということは、「助けられるか助けられないか」を自分のこととして考えるということです。

阿弥陀仏は、誰を助けるために五劫思惟されたのかといえば、私を助けるためです。当事者の私が、「どういう手段を講じれば助かるか」と考えるのは、阿弥陀仏の御心にあわないのです。同心していないということになります。

阿弥陀仏側の視点から、私を見ることが大事です。