安心問答−浄土真宗の信心について−

浄土真宗の信心についての問答

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

脱会ブログを更新しました。

法友通信「仏智疑う罪深し 破れるまで進め」(親鸞会機関誌・顕真平成25年7月号)を読んで思ったこと - 親鸞会を脱会した人(したい人)へ

南無阿弥陀仏を聞いたのが信心だと聞きましたが、どう聞いても信心とはならないと感じています。どう聞いたらよいのでしょうか?(頂いた質問)

南無阿弥陀仏を聞いたのが信心だと聞きましたが、どう聞いても信心とはならないと感じています。どう聞いたらよいのでしょうか?(頂いた質問) 南無阿弥陀仏を「どう聞くか」ということには、答えはありません。なぜなら「どう」という自らの計らいを頭に付…

脱会ブログを更新しました。

批判をかわしていくうちにますます支離滅裂になった親鸞会の善の勧め(顕正新聞平成25年7月15日号論説より) - 親鸞会を脱会した人(したい人)へ

「信心を頂く」とは「自然と念仏が出てくる心を頂く」ということですよね?(ひなさんのコメントより)

ひな 2013/07/23 17:03 山も山さん、「信後の念仏」についてお尋ねしたいと思います。信後に一番大きく変わったことは、「念仏と自分との関係」です。未信の時は、お念仏を獲信の足しにしようという「下心」が、どうしても拭い切れませんでした。 お念仏を称…

脱会ブログを更新しました。 先ほどの更新URLをはり間違えました。 「『雑毒の善』ならやらない方がいいのか」(顕正新聞平成25年7月1日号論説および親鸞会公式サイト掲載)を読んで思ったこと - 親鸞会を脱会した人(したい人)へ

脱会ブログを更新しました

なぜ高森顕徹会長や講師部員およびネット対策員は退会者にあれほど上から目線なのか?を考える - 親鸞会を脱会した人(したい人)へ

法蔵菩薩が五劫思惟されたなどのことを、信後の人はどのように知らされるのでしょうか?(ひなさんのコメントより)

ひなさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 ひな 2013/07/19 08:36 (略) 以前の私にとっては「仏願の生起本末」のすべてがお伽話でした。 今でも一部分は、お伽話のままです。 私には全部わかるだけの智慧がないから、お伽話の部分が残っ…

「仏願の生起本末を聞きて疑心あることなし」とは「阿弥陀仏の本願が私の為に建てられたことに疑いが無い」ということですよね?(ひなさんのコメントよりう)

ひな 2013/07/18 08:39 山も山さん、「仏願の生起本末を聞きて疑心あることなし」ということについてお尋ねしたいと思います。随分と前のことになりますが、私は「妙好人善太郎さん」の言葉を読む機会に恵まれました。 その中で特に印象に残った所を書き出し…

「仏縁が深い人、という言い方は使ってもいいのでしょうか?」(かちかち山さんのコメント)

かちかち山 2013/07/14 20:41 仏縁が深い人、という言い方は使ってもいいのでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/yamamoya/20130713/1373705950#c1373802108 現在も本願を信じ念仏して喜んでいる人を指して使うのはいいのではないかと思います。 たしかに、「…

「真宗人としての理想的な死に方(臨終の迎え方)」というものがあるのなら教えてください。(ひなさんのコメントより)

ひな 2013/07/14 23:18 「真宗人としての生き方」が出たついでに…と言ってはなんですが、「真宗人としての死に方」についてお尋ね致します。 加茂仰順和上は、「やはり、真宗も臨終が非常に大事なんです。(参らせてもらいます)と思うて、息を切りなさい。」…

「神を信じていないなら、地域の人たちとうまくやっていくために、神社でお祓いをしてもらい、祭りにははっぴを着て町を練り歩き、社殿も古くなってきたので建て替え費用を集めにきたら支払って、適当に合わせてやっていけばよいのでしょうか。」(おさびしやまさんのコメントより)

おさびしやまさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 おさびしやま 2013/07/14 13:14 (略) 平太郎のような状況は、今日ではそうそうないということですが、私の住む地域では、毎年3つの神社から神社費を集めにきますし、集める係りも回っ…

脱会ブログ更新しました。

高森顕徹会長(宗教法人浄土真宗親鸞会)の言う「宿善をつむ」表現の変遷について - 親鸞会を脱会した人(したい人)へ

「真宗人としての生き方とはなんでしょうか?」(頂いた質問)

真宗人としての生き方とはなんでしょうか?(頂いた質問) 真宗人といわれるのは、浄土真宗(阿弥陀仏の第十八願)の通りに生きる人だと思います。したがって、阿弥陀仏の第18願の通りに生きる人とは、ただ今阿弥陀仏に救われた人であり、信心決定の身にな…

異議あり、です。「南無阿弥陀仏を聞いて疑い無い」は阿弥陀仏に救われることそのものをいうのであり、「自分の方は一切変わる必要がなかった」ということを知らされた、というのは、阿弥陀仏に救われた結果、行者の心裡に生じることなので、イコールの関係ではないでしょう。(一念坊主さんのコメントより)

前回のエントリーについて一念坊主さんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 一念坊主 2013/07/11 22:30 >>山も山さん、「南無阿弥陀仏を聞いて疑い無い」とは「自分の方は一切変わる必要がなかった」ということを知らされたという意味ですよね…

「生まれついてのままに念仏する人」とは善人でも悪人でもない人ということですか?(ひなさんのコメントより)

ひな 2013/07/12 09:06 山も山さん、丁寧に教えて下さいましてありがとうございます。「私を救う働きである南無阿弥陀仏は、十劫の昔にすでに成就していた」んですよね・・。 庄松同行が病人の家に招かれて、 「オラやお前を生まれさせずば、 正覚取らぬと誓…

「「南無阿弥陀仏を聞いて疑い無い」とは「自分の方は一切変わる必要がなかった」ということを知らされたという意味ですよね?」(ひなさんのコメントより)

ひな 2013/07/11 08:44 山も山さん、毎日暑いですね。 「南無阿弥陀仏を聞いて疑い無い」ということについてお尋ねしたいと思います。ある人が「ピアノが好きで毎日3時間弾いているけど、仏教のことは寝る前に5分間考えているだけ。」と言っていました。 …

「私は(これが一味になるということなんだ・・・)とその時思ったのですが、これが「一味になる」ということでよろしいのでしょうか?」(ひなさんのコメントより)

ひなさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 ひな 2013/07/08 08:54 山も山さん、それではお言葉に甘えまして、さっそく質問をさせて頂きます。 まず、私の話を聞いて下さい。私の目の前で獲信した人は、物心ついた時から仏教を聞いていまし…

「蓮の華のようにポンと一気に信心の華が開く人がいます。その一方で、菊の花のように少しづつジワジワと咲いていって「気が付いたら信後だった・・・」という人もいます。このように人によって獲信の仕方が違うのは、どうしてでしょうか?」(ひなさんのコメントより)

ひなさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 ひな 2013/07/04 08:25 (略) 蓮の華のようにポンと一気に信心の華が開く人がいます。 その一方で、菊の花のように少しづつジワジワと咲いていって「気が付いたら信後だった・・・」という人もい…

「南無阿弥陀仏を聞くとはどういうことですか?誰もが聞きたいと思いますが、どのようにしたら聞けるのですか。」(くまもんKさんのコメントより)

くまもんKさんよりコメントを頂きました。有り難うございました。 脱会ブログのコメントですが、コメント欄に書こうと文章を書いているうちに長くなったので、こちらにエントリーします。 くまもんK南無阿弥陀仏を聞くとはどういうことですか?誰もが聞きた…